こちらでは当施設などのご利用者様から頂くご質問についてお答えしています。
住宅型有料老人ホームとは高齢者向けの住宅で各施設によって異なりますが、基本的には食事サービスや緊急時の対応など規定の施設サービスが受けられます。また外部の介護サービス事業者と契約を結ぶことで、外部の訪問介護などの介護サービスを利用することができます。
有料老人ホームに入居する時に必要な費用は、入居時に必要な入居一時金と、入居後に毎月支払う月額利用料の2種類が一般的です。 入居一時金は敷金や事務手数料など名称は違い、それぞれの性質が異なります。一時金の内訳や返還があるかなど入居前にしっかりと確認することが大切です。
月額利用料は、家賃や水道光熱費などの施設の利用料と介護サービスにかかる介護保険1割自己負担額や、介護保険外サービスにかかる追加料金、おむつ代などの消耗品など、その他の費用が含まれます。
住宅型有料老人ホームふわふわの場合はこちらをご覧ください。
引き落としをお願いしております。但し、初回や引き落とし手続き完了までは振込や現金でのお支払いとなります。
介護保険を使用して利用していただくサービスです。 訪問介護、通所介護(デイサービス)、短期入所(ショートステイ)、訪問看護、訪問入浴等があります。利用には一部負担費用がかかります。利用される場合は一度、介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談することをおすすめしております。
看護師が朝9時から夕方6時まで常勤しております。軽微な医療処置は対応させていただきますが、時間を要する処置や高度な処置については、訪問看護や別途実費をご相談させていただきます。
別途訪問介護事業所と契約をし、サービスを受けていただきます。 訪問介護サービスは基本的には1対1のサービス提供となります。 回数はご希望によって異なりますが、週2回をご提案させていただいています。
入浴サービスと同様訪問介護サービスを利用していただきます。 週1回のシーツ交換と週2回の居室掃除をご提案させていただいています。
原則生活支援サービス費利用料金内にて週2回ご利用いただけます。 一回の量が多い方、特殊な衣類の場合は別途ご相談にて承っています。
当施設内にある厨房にて別委託業者が作っており、一食ごとの計算です。 3日前までのキャンセルはキャンセル料がかかりません。
安全のため、入浴サービスと同様訪問介護サービスを利用していただきます。 ご家族やご友人とご一緒の場合は自由に外出していただけます。
ご自身だけでは難しい場合は、訪問介護サービスを利用していただきます。
日中で回数が少なく、かつ不定期の場合であれば施設サービスにて対応しておりますが、頻回、または定期的と予想できる場合は介護保険サービスを利用していただいています。 詳しくは施設担当者までお問い合わせください。
原則全てのものが持ち込みいただけます。火器類またはご本人、他ご利用者に危険が及ぶ可能性のあるものについてはお断りしています。詳しくは施設担当者までお問い合わせください。
介助が必要な方は介護ベッドをご利用いただくようご提案しています。 当施設では福祉用具業者と別途契約していただき、レンタルのご利用をおすすめしています。
月額利用料をお支払いいただく便利なリネンサービスがございます。布団、シーツ類、入浴時のタオル類などご利用いただけます。 定期的な汚染の場合は、別途費用が必要な場合もございます。詳しくは施設担当者までお問い合わせください。 布団をお持ち込みいただく場合は、その都度クリーニング代が別途かかります。
別途必要となります。当施設のご提案のものをご利用いただけます。お持ち込みいただくことも可能です。
ご利用いただけます。契約や連絡などはご本人、またはご家族様にてお願いいたします。
〒462-0042 愛知県名古屋市北区水草町1丁目37番1号
TEL:052-910-0015 / FAX:052-910-0016
9:00 - 18:00(土日祝、年末年始休み)
〒453-0825 愛知県名古屋市中村区沖田町140 アベニュー沖田1階
TEL:052-414-6757 / FAX:052-414-6747